動画から音声を抽出したい方がいませんか?
運動や家事、食事などをしている際、画面を見れなくても、音だけを流したい時がありますよね。
また、私の場合は、仕事中にずーーっとパソコンを見なければいけませんので、目が疲れますし、視力もますます落ちてきています。それが原因で、家に帰ったら目を閉じてリラックスしたいです。しかし、ただ目を閉じてるだけだとつまらないですので、何か面白のを聴きたくなります。
画面を見ないで動画を再生するのは、なんだか変な感じがしますので、この時、動画の音声のみを再生できたらいいなと思いますよねーー
それならば、動画から音声を抽出しましょう。動画ファイルを音楽ファイルに変換すれば、サイズもだいぶ小さくなりますので、容量不足の解消にもなります。
この記事では、Mac+Windowsパソコンと、iPhone+Androidスマホで超簡単に動画から音声を抽出できる方法を紹介します。無料ソフトも、インストール不要の標準機能やオンラインサイトもありますので、興味のある方はぜひ最後までお読みください。
超簡単かつ一括で複数の動画から音声を抽出できるソフト
- 動画から音声を抽出する
- 動画/音楽の形式を変換する
- 複数の動画を一括で変換できる
- ほぼ全ての形式の動画や音楽に対応
- 出力する動画/音楽のコーデック、品質、サンプリングレート、チャンネルなど詳細設定をカスタマイズできる
- 複数のファイルを一つに結合する
- 動画をトリミング、クロップ、回転、反転、エフェクト追加、字幕追加、透かし追加、音量調整、フェイドインフェイドアウト効果追加などの機能で編集する
- 自作DVDと市販DVDをリッピングする、ISOファイルとDVDフォルダにも対応
- YouTube、twitchなど1000+の動画共有サイトから動画や音楽をダウンロードする
無料ダウンロード Windows 11/10/8/7
無料ダウンロード macOS 10.12とそれ以降
Mac+Windowsパソコンで動画から音声を抽出する方法
パソコンで動画を音声に変換する方法はたくさんあります。特にMacでは、標準機能や標準搭載の無料公式ソフトで簡単に変換できます -- 対応できる動画形式が少なく、出力する音声形式の選択も限られていますが、MP4からAACの変換なら非常に便利だと言えるでしょう。Windowsの場合、動画から音声を抽出できる標準機能はありませんが、無料ソフトは多いです。
ただ動画ファイルを音声ファイルに変換するだけならば、標準機能や無料ソフトなどで十分ですが、動画を編集したり、複数のファイルを一つに結合したりしたい場合は、やはり有料ソフトの方が機能が完備していますので、この部分の最後では、動画編集/結合、動画/音声形式変換、DVDリッピング、動画ダウンロードなどの機能を全て搭載している有料ソフトも紹介します。
動画から音声を抽出する方法①:VLC(Mac+Windows)
VLC Media Playerは無料の動画再生ソフトで、多くのユーザーに愛用されています。その名前は「メディアプレイヤー」ですが、実際動画から音声を抽出することもできます。Mac版もWindows版もありますが、Mac版の場合、一度に一つのファイルしか対応できませんので、どちらかというとWindows版の方が使いやすいです。
ここでは、Windows版で動画を音声に変換する方法を紹介します。
- VLCを起動し、「メディア」>「変換/保存」をクリックします。

- 「追加」をクリックして、音声を抽出した動画ファイルをソフトに追加し、「変換/保存」をクリックします。
- 「プロファイル」で出力形式を「Audio-MP3」と設定します。他の音声形式に設定してもOKです。
- 「出力ファイル」の右の「参照」をクリックして、出力するファイルのファイル名と保存場所を設定します。ファイル名の後ろに手動で拡張子、例えば「.mp3」を入力してください。

- 「開始」をクリックして、動画を音声に変換します。
動画から音声を抽出する方法②:iTunes(Mac+Windows)
iTunes(Apple Music)を使っている方も、簡単に動画から音声を抽出できます。ただし、この方法も同じく、一部のファイル形式にしか対応できません。ここでは、MP4動画を音声形式に変換する方法を紹介します。Windows版もMac版も使い方が大して変わりませんので、Mac版を例にします。
- iTunesを起動し、「ムービー」>「ホームビデオ」に入ります。

- 「ファイル」>「ライブラリに追加」をクリックして、音声に変換したい動画を追加します。
- iTunesに追加した動画を選択して、「ファイル」>「変換」>「MP3/AAC/AIFF/WAVバージョンを作成」をクリックすればOKです。一度に複数のファイルを変換できます。

- 出力形式を変更したい場合は、「iTunes」>「環境設定」>「一般」>「読み込み設定」>「読み込み方法」に入って変更を行います。

- ただし、動画の場合は、下記のように、「MP3/AAC/AIFF/WAVバージョンを作成」がクリックできない状態になっている可能性があります。

- この場合、まずは手動でMP4動画の拡張子を「.m4a」に変更します。

- 「“.m4a”を使用」をクリックします。

- iTunesを起動し、「ミュージック」>「曲」に入り、拡張子が.m4aになった元MP4ファイルをiTunesに追加します。
- これで追加したファイルを選択して、「ファイル」>「変換」>「MP3/AAC/AIFF/WAVバージョンを作成」をクリックすればOKです。変換できるようになりました。この方法は、MP4以外の形式に通用しない可能性があります。
動画から音声を抽出する方法③:すーぱー連続動画変換(Windows)
すーぱー連続動画変換は、無料で利用できる、シンプルなソフトです。Windowsで簡単に動画から音声を抽出できます。
- Vectorでソフトを見つけてダウンロードします。ダウンロードした圧縮ファイルを解凍すれば、「SuperConv.exe」ファイルが表示されます。

- ダブルクリックしてソフトを起動します。インストールする必要がありません。左カラムで「音声のみ」を選択し、右カラムで出力形式を選択します。

- 「保存先フォルダ」で保存場所を設定して、「ここにドラッグ・アンド・ドロップ!」に動画ファイルをドラッグすれば音声を抽出できます。
動画から音声を抽出する方法④:Moo0 動画変換器(Windows)
Moo0 動画変換器も、動画を音声に変換できる、とてもシンプルなフリーソフトです。Windowsユーザーにおすすめです。
- Moo0公式サイトで「動画からMP3へ」ソフトをダウンロードし、インストールします。インストールする時に「Moo0 音声録音機」と「Moo0 動画カッター」のチェックを外すように注意してください。
- ソフトを起動します。「変換先タイプ」で出力形式を設定します。

- 「詳細オプション」をクリックすればビットレートなども調整できるようになります。

- 設定完了後、「ドロップボックス」に動画ファイルをドラッグすれば音声を抽出できます。
動画から音声を抽出する方法⑤:Mac標準機能(Mac)
Macの場合、超〜簡単に動画から音声を抽出する標準機能があります。ソフトを使ったりインストールしたりする必要がありませんし、一度に複数のファイルを変換できます。ただし、この方法が対応できる動画形式が少なく、それに動画をM4A形式の音声にしか変換できません。
- 音声に変換したい動画を見つけて右クリックし、「選択したビデオファイルをエンコード」をクリックします。

- この選択肢が表示されない場合は、「サービス」>「選択したビデオファイルをエンコード」をクリックします。

- 「メディアをエンコード」画面が表示されます。「Setting」で「Audio Only」を選択して、「続ける」をクリックします。

- メニューバーに回っている歯車のマークが表示され、同じフォルダにM4Aファイルが作成されます。歯車のマークが消えたら、動画から音声を抽出完成です。
動画から音声を抽出する方法⑥:QuickTime Player(Mac)
Macの場合、標準搭載されているQuickTime Playerを使って動画から音声を抽出することもできます。ただし、QuickTime Playerで再生できない形式の動画には対応できませんし、一度に一つの動画ファイルしか変換できません。また、動画ファイルをM4A音楽にしか変換できません。
- QuickTime Playerで音声を抽出したい動画を再生します。
- 「ファイル」>「書き出す」>「オーディオのみ」をクリックします。

- 出力する音声ファイルの保存場所を設定して、「保存」をクリックして変換を始めます。
動画から音声を抽出する方法⑦:Automator(Mac)
こちらもMacに標準搭載されているソフトです。無料で、一度に複数フォルダに保存している、複数のファイルを変換できます。音声を抽出したい動画が沢山ある場合に役立ちます。しかし、上記の方法と同じく、対応できるファイル形式が少なく、時々エラーも発生してしまいます。
- Finderを起動し、アプリケーションフォルダでAutomatorを見つけ、起動します。

- 「新規書類」をクリックします。

- 「ワークフロー」>「選択」をクリックします。

- 左カラムで「ファイルとフォルダ」>「指定されたFinder項目を取得」を選択し、それを右カラムにドラッグします。

- そして左カラムで「ムービー」>「メディアをエンコード」を選択し、それを右カラムにドラッグします。

- 右カラムで、「指定されたFinder項目を取得」のところで、「追加」をクリックして動画ファイルを追加します。

- そして「メディアをエンコード」で、「Setting」を「Audio Only」と設定し、「Destination(出力場所)」を選択します。「Same as source file」にチェックが入っている場合、抽出された音声ファイルは動画ファイルと同じところに保存されます。

- 設定完了後、右上隅の「実行」をクリックして、動画から音声を抽出し始めます。

- 変換完了まで待てばOKです。

動画から音声を抽出するベストソフト:Cisdem Video Converter(Mac+Windows)
Cisdem Video Converterは、簡単に複数の動画ファイルから音声を一括で抽出できるソフトで、ほぼ全ての動画や音声形式に対応でき、出力するファイルのコーデックなど、詳細設定をカスタマイズすることもできます。それだけではなく、簡単に複数のファイルを一つに結合したり、動画共有サイトから動画や音楽をダウンロードしたり、市販DVDや自作DVDをリッピングしたり、トリミング/クロップ/エフェクト追加/字幕追加/透かし追加/回転/反転/音量調整/フェイドイン・フェイドアウト効果追加などの機能で動画/音声ファイルを編集したりできます。
ステップ 1. Cisdem Video Converterをダウンロード、インストールし、起動します。デフォルトで動画変換画面に入りますので、直接ドラッグ&ドロップで複数の動画ファイルを追加すればOKです。
無料ダウンロード Windows 11/10/8/7
無料ダウンロード macOS 10.12とそれ以降
注:上部の3つのアイコンのうち、左から1番目のアイコンを押せば動画変換画面に入ります。2番目のアイコンを押せばDVDリッピング画面に入ります。3番目のアイコンをクリックすれば、動画ダウンロード画面に入ります。

ステップ 2. 動画サムネイルの右上隅にある
アイコンをクリックすれば、動画を編集できます。ここでは音声を抽出しますので、他の編集はいらなく、ただ「Trim」タブで音声を抽出する開始時間と終了時間を設定しましょう。
設定完了後、「Save」ボタンを押して変更を保存します。同じ方法で全ての動画を編集できます。

ステップ 3. メイン画面に戻ります。左下隅の「Conver all tasks to」で出力形式を設定します。オーディオ形式に出力したい場合は、「General Audio」>「AAC/MP3/...」などを選択します。

ステップ 4. 必要に応じて出力形式の右にある歯車のボタンを押して、詳細設定を行います。

ステップ 5. 全て設定完了後、メイン画面の右下隅の
アイコンをクリックして、動画から音声を抽出します。「Merge」機能を有効にすれば、複数の音声ファイルを一つに結合できます。
iPhoneで動画から音声を抽出するアプリ--音声抽出
iPhoneで動画を音声に変換できる無料アプリも、Appストアで検索すれば複数出てきます。この記事では、「音声抽出」というアプリを紹介します。「音声抽出」は、その名の通り、iPhoneで動画から音声を抽出できるアプリで、その変換機能は無料で利用できます。APP内課金はありますが、広告を削除する機能に課金しますので、広告さえ我慢できれば無料で利用できます。

- 音声を抽出したいファイルを選択します。
- どの部分の音声を抽出するか、開始時間と終了時間を設定します。
- ファイル名やフォーマットの設定を行います。
- 音声抽出を始めます。プレビューもできます。

Androidで動画から音声を抽出するアプリ--MP3 Video Converter
MP3 Video Converterは、動画から音声を抽出できる軽量なAndroidアプリです。お手軽に利用できます。

- アプリをダウンロード、インストールし、起動します。
- スマホにある全ての動画ファイルが自動的に表示されます。
- 変換したいファイルをタップします。
- 下記の画面が表示されます。表示されたメッセージを読んで、トリミングしたり、出力形式やファイル名を設定したりします。

- 「変換する」をタップして、動画を音声に変換します。
オンラインサイトで動画から音声を抽出する
ソフトを使わなくても、直接オンラインで動画から音声を抽出できるサイトがあります。ここでは2つ紹介します。
ただし、オンラインサイトの場合、アップロードしたりダウンロードしたりする必要があり、時間がかかります。また、ファイルのサイズや数について制限もあり、情報漏洩の心配もありますので注意が必要です。
Audio Extractor
- https://audio-extractor.net/ja/にアクセスします。
- 「動画を開く」をクリックして、音声に変換したい動画ファイルを追加します。

- 「オーディオフォーマットの選択」で出力形式を設定します。
- 「オーディオの抽出」をクリックします。
- 変換完了後、「ダウンロード」をクリックすればOKです。

Zamzar
- https://www.zamzar.com/にアクセスします。

- 「Choose Files」で動画ファイルを選択します。
- 「Convert To」で出力形式を選択します。
- 「Convert Now」をクリックして、動画を音声ファイルに変換します。
- 変換完了後、「Download」をクリックしてファイルを保存します。
まとめ
動画から音声を抽出する方法は以上になります。数多くの有料、無料、インストール不要な方法がありますが、手軽にパソコンで動画を音声に変換したく、動画の編集や結合なども行いたい場合はやはり、Cisdem Video Converterがおすすめです。DVDリッピングも動画共有サイトから動画をダウンロードする機能も完備していますので、簡単に好きな動画を手に入れ、好きな形式に変換できます。
本を読み、自分の感想を記録するのは鈴木の趣味です。そのため、Cisdemの編集者になるのは彼女に向いています。PDFの編集・変換方法についての文章を書くことに没頭しています。
Loved the article, share!